XF56mm F1.2 R APD レビュー。存在感まで写しだす至極の中望遠レンズ。

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

どうも、ぼんしゅー(@bonshuuuuu)です。

FUJIFILMのXシリーズといえば、単焦点レンズのラインナップが豊富なところが特徴ですよね。

同じような焦点距離でも、用途に応じて大きさや重さ、明るさの異なるレンズを取り揃えています。

その中でも一味違うのが、全く同じ焦点距離、明るさで2本のラインナップがある、XF56mm F1.2というレンズ。35mm判換算で85mm相当のいわゆるポートレートレンズですが、XF56mm F1.2 R(以後「XF56mm 無印」と呼びます)と、XF56mm F1.2 R APD(以後「XF56mm APD」と呼びます)という2本が用意されており、その価格差は約5万円もあります。

どちらも神レンズとして知られていますが、その差はなんなのか、APDの何が良いのか、自分にはどちらが向いているのか。気軽に試すのが難しい価格だけに、悩みますよね。

僕はXF56mm APDを使用していましたので、今回はこちらの魅力をお伝えしたいと思います。

それではどうぞ。

目次

XF56mm 無印とAPDの違い

レビューに入る前に、XF56mmの無印とAPDの違いについて。一言でいってしまえば、ズバリ「APD(アポダイゼーション)フィルターが入っているかいないか」です。

APDフィルターとはなんぞやって話ですが、中心部から周辺部に向かって光の透過率をなだらかに減少させたフィルターのこと。このフィルターが入っているおかげでボケの輪郭が滑らかになり、より美しいボケ味が得られるわけですね。また、なめらかなボケがピントの合った部分を引き立てるので、立体感もさらに感じられるとのことです。

しかし、APDフィルターにはデメリットもあります。

XF56mmは開放F値が1.2と、XF50mm F1.0が登場するまでXFレンズで最も明るかったのですが、APDフィルターを挟むことで実質的な明るさがF1.2からF1.7と暗くなります。せっかくの明るさという個性が、撒き餌単焦点レンズぐらいになってしまうのはなかなか印象悪いですよね。

またAPDフィルターのせいで像面位相差AFが使用できず、コントラストAFのみに制限されます。少し前まではXシリーズのAFは遅いと言われていましたが、X-T3の世代になってかなり改善されました。しかし、XF56mm APDではその性能の恩恵も十分に受けられず、快適さはXF56mm 無印に比べてかなり遅れをとってしまいます。

おまけに、最初に書いたように価格も5万円ほど高価になります。性能的に劣るところがないならこの価格差でも受け入れられるかもしれませんが、色々とデメリットもあるとなるとやっぱり悩みますよね。

XF56mmAPDを覗く
外側に向かって薄暗くなっているのが見えます

XF56mm F1.2 R APD レビュー

前置きは以上で、ここからはいつも通り見ていきましょう。

外観

まず外観ですが、フィルターが内蔵されているかどうかの違いなので、サイズはXF56mm 無印と同等です。

大きさはほどほど、短く太いので迫力がありますね。フィルター径は62mmと極端に大きいわけではありませんが、大口径レンズらしい見た目にうっとりしちゃいます。パーツはXFレンズ定番の絞りリングと、広めのフォーカスリングといった形です。

XF56mm 無印と違うところは2つ。

まずはパッと見て目を引く実効F値を示す赤文字。これは他のXFレンズにはないこのレンズ唯一のものなので、特別感があります。もう1点は、レンズ内を覗いた時にわかります。周辺部に向かって黒みがかっていて、APDフィルターが搭載されていることが見て取れますよ。

XF56mmAPD 外観
ガラスの詰まり具合が伝わる重さ

操作性

他の方も指摘している点ですが、絞りリングはかなり軽め。ちょっとしたことですぐに動き、知らない間に解放 F1.2からズレていることも多々あります。APDフィルターの効果は絞り開放が最も大きいため、絞り値が意図せずズレるのは困ります。撮影時には要注意です。ただクリック感は悪くありません。

フォーカスリングは幅が広く、こちらも感触はどちらかといえば軽めになりますかね。AFが遅くピント面も薄いのでシチュエーションによってはMFを使用することになるか思いますが、感触・精度は流石にMFレンズには敵いません。まあ快適とはいかないですが、まずまずといったところでしょう。

機能

機能面は正直厳しいと言わざるを得ないですね。

一番の特徴であるAPDフィルターによって、AFはコントラスト方式のみ、また実効 F値が暗くなるという大きなデメリットを抱えています。ボディ側の進化も、XF56mm 無印の方が受けられる恩恵が大きく、ますます差が開いてしまう可哀想な子。

ただ、これだけのデメリットがありながらそれを黙らせてくれるぐらい、描写の面では独特で素晴らしいです。輪郭が溶けていくようなドロッとしたボケはやはり美しいですし、シャープなピント面からなだらかに形を失っていくボケ質で独特の立体感を感じさせる描写に。

実際に使用したことはありませんが、XF56mm 無印ではボケがざわつくらしく、この描写は得られません。もちろんXF56mm 無印も評価が高く、言うなれば描写の方向性が違う感じですかね。上記のデメリットを受け入れてまで、APDの描写が欲しいかどうか。非常に悩ましいと思いますが、個人的には唯一無二のAPDを選んで後悔はないと思います。

作例 見上げた枝
ザワつきそうな被写体でも大丈夫。

質感

レンズ本体の質感は他のXF単焦点レンズと同様、総金属製で高品質だと思います。

ただ付属のプラスチック製のフードが正直イマイチ。個体差もあるかと思いますが、取り付けのスムーズさに欠け、レンズとの質感の違いが気にな理ました。なので僕は非純正のねじ込み式金属製レンズフードを使用していましたね。純正で言えば、XF23mm F1.4(旧タイプの方)の角型フードが使用できるみたいです。角形フードはかっこいいですしバヨネットの方が着脱は楽なので、こちらも良いですね。ただ旧製品になってしまったのと、価格はが高いのが難点です。

X-H1、XF18mm F1.4、XF56mmAPD、XF16-55mm
サイズ感とフードはこんな感じ。
¥1,541 (2022/06/27 23:17時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

価格

このレンズ、高いんですよね。新品だと約15万円程と、XFレンズ全体で見ても屈指の価格。中古なら9万円ぐらいまで落ちてきますが比較対象の XF56mm 無印が新品で約10万円と、こちらが俄然魅力的ですよね。また、リニューアルして新登場したXF56mm F1.2 R WRというライバルも登場しました。こちらは新品で約13万円と、非常に強力。機能面では大幅に進化しているので、ますます厳しいですね。

唯一無二のレンズではあるものの、そもそもの高さと価格差、さらには新登場のレンズのせいで、ますます手に取る人が少なくなるだろうなとは思います。

XF56mm APDの魅力

結構悪いところというか弱点もお話ししてきましたが、ここからは使ってみて感じた魅力をどうぞ。

唯一無二の描写

XF56mm 無印ではなくAPDを選ぶということは、APDフィルターによる描写を求めてだと思いますが、その期待には間違いなく応えてくれます。

とろけるように滑らかなボケ味はまるで水彩画のよう。背景との分離の良さはもちろん、被写体の中でもそのボケは健在。ピントの合った部分から滑らかにボケていき、ピント面のシャープさと相まって独特の立体感を描きます。ありがちな表現で申し訳ないのですが、空気感や存在感まで写しだすレンズだと思います。

僕自身は使ったことはありませんが、作例を見る限りXF56mm 無印のザワッとするボケとは明らかに質の異なるドロッとしたボケと、ヌメッとした質感。この描写に価値を見出せる方には、ぜひ使ってみてほしいですね。

作例 グラタン
ピント面のシャープさ、光の捉え方も素敵。

特別感のある見た目

あとはこのレンズ唯一の特徴である、実行F値の刻印。

APDフィルター搭載のため実効F値が暗くなるんですけど、どれぐらい暗くなるかが通常の絞り値の下部に赤文字で書かれています。このデザイン、只者ではない感を醸し出していて特別感がありませんか。

この刻印があったからといって性能や描写に影響することはないですが、特別なレンズを使っているという実感が得られ、撮影時のテンションが上がります。これって結構大事なことだと思いますよ。

XF56mmAPD 刻印
この刻印の存在感たるや

XF56mm APDのイマイチなところ

良いところの後に、イマイチなところも。

値段

このレンズでイマイチなところ、個人的には価格のみだと思います。

これまでにお伝えした通りAFや明るさにデメリットがあるのですが、使い方次第ではカバーできますし、描写を考えれば納得できると思います。これでXF56mm 無印と変わらない価格であれば、バージョン違いとして受け入れることができる方ももっと多いと思うんですよね。明らかに価格差がありすぎるのが残念。

また、発売からかなり時間が経った今でも価格が落ちません。それだけ魅力あるレンズということかもしれませんが、中古でも10万円前後というのは手が出にくいですよね。

XF56mm F1.2 R WRの登場

FUJIFILMのポートレート撮影を支えてきたXF56mmですが、2022年9月、他のレンズと同様にリニューアルされました。Xシリーズも第5世代に進化し、レンズ側に求められる力も相当なものになってきましたからね。

Fujifilm X
フジノンレンズ XF56mmF1.2 R WR | レンズ | FUJIFILM X Series & GFX - Japan 富士フイルムのデジタルカメラ Xシステム「フジノンレンズ XF56mmF1.2 R WR」の公式製品ページです。

リニューアル後APDバージョンは登場していないのでXF56mm APDの唯一無二さは変わらないのですが、今からこちらを購入するメリットは正直ないのではないかと思ってしまうぐらい進化ししちゃいました。特に大きいのが、最短撮影距離が短くなったことと、解像力の向上ですね。

旧型では70cmまでしか寄れず、気持ち長いもののポートレートに使うには我慢できるものでした。それが、新型ではなんと50cmまで寄れるように!20cmの差というのはあまりにも大きいですね。シンプルに取り回しがしやすいのもありますが、被写体に寄ることで背景との距離をより離すことができ、F1.2の大きなボケをもっと堪能することができます。

また、第5世代の4,000万画素センサーに対応する解像力。僕は次世代レンズの先駆けであるXF18mm F1.4を使っていたのですが、その写りのクリアさや端正さは明らかに群を抜いていました。第3世代のX-H1との組み合わせですらわかるぐらいなので、最新機種だとさらに差があるでしょうね。その解像力で被写体を描き、透き通るようなボケで際立たせる。絞り羽根の枚数も増えボケの形にもより気が配られ、防塵防滴にも対応。デメリットはちょっと大きく、重くなったぐらい?新型XF56mm、とんでもないですよ。

そして痛恨なのが、価格。新型が実売で約12万円と思ったよりも安い。XF56mm APDは特殊なレンズのため価格が下がりにくのか、中古でまだ10万円ぐらいするようです。あらゆる面で進化し、使い勝手が良くなったレンズ(しかも新品)と戦うには、あまりに勝ち目がありません。とても気に入っていたレンズではありますが、もし僕がXシリーズに戻る時が来ても新型を選ぶと思います。ごめんね。

とはいえXF56mm APDの描写が唯一無二で素晴らしいことは間違いない事実。それでもAPDが欲しいんだという奇特な方には、自信を持っておすすめしたいと思います。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

作例

XF56mm 作例
XF56mm 作例
XF56mm 作例
XF56mm 作例
XF56mm 作例
XF56mm 作例
XF56mm 作例
XF56mm 作例
XF56mm 作例
XF56mm 作例

まとめ

というわけで、XF56mm F1.2 R APDのレビューでした。APDフィルター搭載のために、かなり使い手を選ぶ色んな意味で特別なレンズ。

XF56mm 無印とは同じ焦点距離・F値ですが、単純なグレードの話ではなく、魅力が異なります。またリニューアルされた新型XF56mmも登場し、ライバルが増えました。どう考えても新型が頭一つ抜きん出ているのは認めざるを得ませんが、APDの唯一無二の描写は手にすればきっと虜になります。

今回ご紹介した使用感や作例が、新型も含め検討中の方の参考になれば幸いです。

ではまた。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
ぼんしゅー

どれを選んだとしてもNDフィルターはあった方がいいと思います。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

コメント

コメントする

目次