新着記事
-
FUJIFILM X100Vレビュー。メインでもサブでも活躍間違いなしの優等生カメラ。
FUJIFILMのカメラで忘れてはならないのが、Xシリーズの始祖「X100」シリーズ。その5代目として登場したX100Vは、それまでの機種からレンズやデザインを一新。より万能で頼りになる、優秀なカメラになりました。お値段は高いですが、自信を持っておすすめできる一台です。 -
GFXユーザーになりました。GFX50SIIのファーストインプレッション。GF35-70mmも。
Xシリーズのフラッグシップであり、最愛の一台だったX-H1を手放して手に入れたのは、ラージフォーマットのGFX50SIIでした。画質の違いに圧倒されてるだけのファーストインプレッションですが、どうぞ覗いていってください。 -
Xマウントにサヨナラを。
相棒と呼べるカメラと出会ったことはありますか?僕の場合はFUJIFILMのフラッグシップ、X-H1がそうでした。しかし、そんな相棒ともお別れの時が来てしまいました。今回はXマウント一式を手放す決断をした心境を書いておきます。寂しい…。 -
2022年の抱負。
どうも、ぼんしゅー(@bonshuuuuu)です。 2022年に入って早1週間。 仕事始めを済ませた方も多くいらっしゃるかと思いますが、僕はやっと休み初めでした。 寒さと連勤... -
FUJIFILM X-H1が好きすぎる。2022年の今さらレビュー。
FUJIFILM初のボディ内手ブレ補正を搭載し、フラッグシップとして満を持して登場した「X-H1」。登場から数年経った今、改めてその使い勝手をレビューしてみようと思います。後継機も登場しましたが、やはり初代というのは別格。その素晴らしさが伝われば嬉しいです。 -
中判フィルムはじめませんか。
35mmフィルムカメラの世界に足を踏み入れた方が、次に出会うのが「中判」。今回は中判フィルムの魅力をお伝えしたいと思います。フィルムの形も面積も撮影枚数も違うため最初ちょっと大変かもですが、その先には素晴らしい世界が待っていますよ! -
フィルムカメラを始めるときに知りたかった10のこと。
最近人気のフィルムカメラ。エモい写りが気になって始めたい方も多いのではないでしょうか。今回はそんな方達に、僕がフィルムカメラを始めたての時に知りたかったことを10選ご紹介します。これを見て予習していただければ、ハードルがちょっと低くなるのではないかと思います。 -
わたしのカメラ遍歴〜フィルムカメラ編 その1〜
他の人が使っている機材って気になるじゃないですか。なんでそれを選んだのか、どういった経緯があったのか…。そんな方のために、今回は私のカメラ遍歴〜フィルムカメラ編〜をご紹介したいと思います。沼の軌跡をご覧あれ! -
わたしのカメラ遍歴〜デジタルカメラ編〜
他の人が使っている機材って気になるじゃないですか。なんでそれを選んだのか、どういった経緯があったのか…。そんな方のために、今回は私のカメラ遍歴〜デジタルカメラ編〜をご紹介したいと思います。沼の軌跡をご覧あれ!